【VT(ブイティー) リードルショット 100】3,520円(税込) 編集部調べ


リードルショット100の最大の特徴は、天然マイクロニードルという針が入っていることです。この髪の毛より細い針には、VT COSMETICS の CICA(シカ)と呼ばれるツボクサエキスを入れ込んでいます。この針はVTが独自開発したもので、『CICA REEDLE(シカリードル)』と呼びます。


もう1つ注目したいのは、ナイアシンアミドが4番目に多い成分となっていることです。高配合のナイアシンアミドによって、美白やシワ改善などの効果に期待できます。また、サラッとさせるような乳化剤も配合されているための導入美容液です。

100は痛そうで心配だな…という方は「VT マイルドリードルS 50」の情報口コミもまとめていますので、こちらの記事をご参考ください!

【VT(ブイティー) リードルショット 700】6,380円(税込) 編集部調べ

化粧水のような、さっぱりとした美容液です。 さっぱりしているので、朝のメイク前でも普通に使えそう👌 ポンプ式なので楽! さっぱりしているけど乾燥したりは感じませんでした🙆‍♀️ 新しくニキビ発生もなし。 ビタミンCを感じるけど、香りや効果を考えてリピートは迷う🫨

リードルショットシリーズはVT COSMETICSが出している韓国ブランドの導入美容液です。で、リードルショットのラインナップは5種類あります。

「リードルショット 1000」は美容針成分・CICA REEDLEを313,500本配合。
狭い範囲へのスポット使用を想定したアイテムで、1本15mLと、サイズは「700」よりもさらにコンパクト。価格もアップし、少量に美容針成分が濃縮されたリッチな1品となっています。

ごく少量でもしっかりと刺激を感じられる高濃度CICA REEDLEで、特に気になる部分を狙い打ち。肌本来のすこやかさを取り戻すことが期待できる本格派美容液です。

テクスチャーは「700」と似たなめらかな白いクリームタイプで、肌にのばした瞬間からちくちくとした刺激が強く感じられます。

リードルショット100の公式価格と、入っている針の本数あたりの価格などをまとめてみました。VT COSMETICSのリードルショットは商品名の番号が大きくなるにつれ、針の本数が増えるのが特徴です。


リードルショット100に配合されている成分について解説します。

「リードルショット 700」は美容針成分・CICA REEDLEを570,000本配合。
顔全体ではなく部分使いを想定したアイテムのため、1本30mLと、サイズは「50」・「100」・「300」の1本50mLよりも少しコンパクトです。

美容成分がぎゅっと詰まった高濃度の美容液で、攻めのショットで悩みのもとを集中的に刺激し、理想の肌へのうまれ変わりをサポートします。

「50」・「100」・「300」と比べるとテクスチャーも異なっており、「700」はなめらかな白いクリームタイプ。肌にのばすと針のちくちく感を強く感じられます。

強い刺激や痛みが苦手な方が「700」を使いたい場合は、手元で一度試してから少量ずつ使用するなど調整してみてくださいね。

リードルショット100は導入美容液として、洗顔後の肌に使います。

「リードルショット 300」は美容針成分・CICA REEDLEを237,500本配合。
乱れがちな肌のターンオーバーに着目した美容針で、美容成分を角質層のすみずみまで届けてキメ細やかな美肌に導きます。

テクスチャーは「50」や「100」と似た伸びの良い半透明のセラムタイプですが、肌にのばすとはっきりと針のちくちく感が感じられるのが特徴。


【VT(ブイティー) リードルショット 300】
4,730円(税込) 編集部調べ

リードルショットラインを使用するときの注意点を公式からまとめました。

マイルドリードルS50と比較すると、50の針は38,000本なので、ことになります。お値段は500円ちょっとの差なので、痛みが平気な人は100のほうがコスパがいいです!

✅皮膚科医として成分やリードルショット100の使用感をレビュー

「リードルショット 100」は美容針成分・CICA REEDLEを95,000本配合。
夜のスキンケアで使用するアイテムで、スキンケアの浸透*⁴をサポートし、キメの整ったなめらかな肌へ導きます。

半透明で伸びのよいセラムは「50」と似たテクスチャー。肌にのばすとほんのりとちくちく感が感じられますが、ストレスになるほどの強い刺激ではなく使いやすいのが魅力です。

リードルショットは導入液(ファーストステップ)として毎日のナイトケアでご使用頂く商品です。 1

「マイルド リードルショット 50」は美容針成分・CICA REEDLEを38,000本配合。
やさしい塗り心地でも美容成分の浸透*⁴をサポートし、キメの整った素肌に導きます。

たっぷり50mLで毎日使えて、価格も3,000円以下と手に取りやすいのがこの「50」の魅力です。

半透明のやわらかいセラムテクスチャーで、とくに肌荒れ・トラブルのある肌でなければちくちく感はそれほど感じることなく気軽に使いやすいものとなっています。

【試してみた】VT S100 リードルの効果・肌質別の口コミ・レビュー

使えば使うほど髪が綺麗になるヘアアイロンってある?傷みにくい使い方とおすすめ商品を紹介

【注意】VT リードルショットについて皮膚科医が徹底解説します

リードルSスティックパウチが韓国よりも種類が増え日本に上陸です🏃‍♀️ コラーゲン/ビタライト/プロCICA/レチAのパウチは日本限定アイテムとなります◎ 馴染ませた時に潤いを感じる かなりしっとり かなり潤いを感じる かなりとろみのあるテクスチャー 保湿力高めに感じるが塗った後はベタつかない 気になる部位に集中ケア 塗って貼るだけでキメ&保湿ケアがこれ一つで出来ます 初心者の方にも使いやすい&朝にも気軽に使えるのはコレ◎ 7日に1回使用のスペシャルケア使いすぎ厳禁!

使い方 Q&A | VT COSMETICS JAPAN 公式サイト

全体的にはが見込める導入美容液です。リードルショットは導入美容液なので、次に使う化粧品の浸透をよくするためなのか、かなりさっぱりとした成分配合になっています。

リードルショット→マスクの順でご使用をおすすめいたします。 詳しくは商品ページをご参照いただければと思います。 リードルS100商品ページ

違いとしては、数字が小さいほど美容針成分の配合量が控えめで刺激が少なく、数字が大きくなるほど配合量が多く刺激も効果も高いものとなっています。

数字が大きいものは、リードルショットの使用感に慣れた人や、とくに肌悩みが気になる部分の集中ケアに使うのがよいでしょう。

各タイプのおすすめタイプや使い方は以下のとおりです。

VT・リードルショットの使い方は?使う順序や注意点、選び方をチェック ..

VT・リードルショットシリーズの主役ともいえるアイテムは、夜のスキンケア用の導入(ブースター)美容液。現在は以下5種類での展開です。

VT(ブイティー) / リードルS 100 2ステップマスクの公式商品情報

しかしマイルドリードルS50よりも保湿成分の種類が増えているため、少ししっとり感が増しているように感じるかもしれません。このようにマイルドリードルS50と入っている成分に少し違いがありますので、次でまとめてみました。

VT リードルショット100の針や成分・使い方を解説!口コミ25選

上でご紹介したとおり、発売直後から話題となった「リードルショット」シリーズでは、美容液以外のアイテムも続々と登場しています。

現在は、独自の美容針成分「CICA REEDLE™」を配合したトナー(化粧水)やトナーパッド、洗顔アイテム、クッションファンデなどを展開。これらは美容液に比べ、刺激が少なく使いやすいものが多くなっています。